ルパン三世シリーズの石川五ェ門がメインの映画「血煙の石川五ェ門」を見てきました。
テレビシリーズのコミカルな雰囲気と違い、大人のアニメという感じで素敵でした。
血煙の石川五ェ門 あらすじ
強敵ホーク
賭博船で、鉄竜会の用心棒を務めていた五ェ門。
賭博船は偶然にもルパン・次元・不二子が売り上げを盗みに潜り込んでいた。さらにルパンたちを狙い、1人の男が乗り込んでいた。
男は死んだとされていた凄腕の兵士で、ホークという斧使いの男だった。五右ェ門はホークと一線交えるも、船は爆破され、逃げられてしまう。
船の爆破に巻き込まれ、五右ェ門が守るべき組長が亡くなってしまいます。
組長の葬式に現れた五右ェ門は、残された組員に敵討ちを命じられ、ホークを追うことに。
五右衛門の挫折
船から現金を持ち去り、ご機嫌のルパン一味たちだったが、ホークの襲撃に遭う。ホークの力づくの攻撃に苦戦しながら、山中を逃げるルパンたちの間に五右衛門が立ちはだかります。
助太刀無用、とホークとの一騎打ちを仕掛けますが、五右ェ門の居合を見切られてしまい、さらにパワーで押し切られてしまいます。
見かねたルパンと次元は五右衛門に駆け寄ります。
ホークを追っていた銭形が現れホークを拘束、その隙にルパン一味はホークの前から逃げることができました。
命は助かった五右ェ門ですが、居合を見切られ大ショック。
「命より大切なものを奪われてしまった」
修行と再戦
五右衛門は、飲まず食わずの厳しい修行を行います。それをただ見つめるルパン・次元。
組との落とし前をつけた五右ェ門は、
日本警察から逃げ出し、さらにルパンを狙うホークと再び相見えます。
五感を捨てることで、今までよりも早く動くことのできるようになった五右ェ門。
ホークは今までに感じたことのない恐怖を感じ、負けを認めます。
ホークが去り、五右ェ門は最後まで手を出さなかったルパンと次元に感謝します。
血煙の石川五ェ門 感想
短いストーリーでしたが、五右ェ門のストイックさが感じられる映画でした。
今までのアニメのイメージだと、五右ェ門主役=女に惚れてしまうというイメージでしたが、ひたすら剣と向き合う五右衛門が描かれていてかっこよかったです。
映画全体が演出・台詞の1つ1つがかっこよく、もう1度見たい!と思う映画でした。
あとは、ホークが不死身すぎて、途中ロボットかな?と思いました。斧使いの大男VS細身のサムライって戦いの組み合わせも対極的で面白かった。
R-12Gのため、結構黒かったのですが、五右ェ門に至っては肉削げちゃったりしていて、治るのか心配ですが、アニメだから治るはず。よかった。